上達

上達のためにできること

津軽じょんがら節をカッコよく弾きたい

小学4年の終わりから、先生の元でレッスンを受けてる生徒さん。現在は中学2年生になり、三味線を構える姿もりりしくなってきま...
動画

理想的な押し撥フレーズの弾き方

押し撥(おしばち)は、初心者のみなさんがとても苦戦する技法です。 2の糸を叩いた後、撥先で3の糸の音を出し、3の糸を叩く...
動画

糸道を使って弾く、生徒さん特訓の成果を動画公開!

糸道(いとみち)とは、津軽三味線を習ってる方なら、必ず知っておいてほしい、とても重要なワード。みなさん、ちゃんと糸道作っ...
動画

習い始めて9ヶ月、「津軽じょんがら節」の演奏動画公開します!

生徒さんの演奏動画を公開します! 昨年5月に入会、コツコツひたむきに練習に取り組んでる生徒さんです。入会から9ヶ月後、今...
スタッフブログ

練習と上達と笑顔は比例する

先生のレッスンには、しっかり準備して臨んでますか? 個人レッスンでもグループレッスンでも、先生のレッスンを受けた後から次...
上達のためにできること

新曲を覚えるとき、「耳コピ」にチャレンジしてみよう!

選抜メンバーの個人レッスン生のみなさんが、今、モーレツに「耳コピ」チャレンジしています。 ※耳コピとは、譜面などを見ずに...
上達のためにできること

譜割(ふわり)とリズムをしっかり理解しよう。

譜割・符割(ふわり)って、何のことだかわかりますか? なかなか譜面が覚えられないと嘆く生徒さんに、レッスンでよく先生は「...