上達のためにできること プロの津軽三味線ライブを見に行こう! 過去にブログにアップした記事を、ワードプレスに移行する作業をコツコツやってるんですが、知識がないんで手動でやってるので、... 2016.12.14 上達のためにできること
上達のためにできること 忙しい時期の津軽三味線の練習は、量より質を大事にしよう。 仕事が忙しい時、学校行事が重なって忙しい時。三味線の練習するのが面倒だな~って思ったことありませんか?私はこれまで、何度... 2016.12.13 上達のためにできること
スタッフブログ 東北の地へ、ふたたび。 週末は宮城県の東松島へ。 先生は、12月に入って2週連続、週末は津軽三味線演奏のため東松島を訪れました。1週目はKUNI... 2016.12.12 スタッフブログ
よくある質問 【よくある質問】中棹(または細棹)を持ってるのですが、これでレッスン受けれますか? 中棹(または細棹)を持ってるのですが、これでレッスン受けれますか? 教室からの回答 申し訳ありません。中棹、細棹の使用は... 2016.12.09 よくある質問
上達のためにできること 譜割(ふわり)とリズムをしっかり理解しよう。 譜割・符割(ふわり)って、何のことだかわかりますか? なかなか譜面が覚えられないと嘆く生徒さんに、レッスンでよく先生は「... 2016.12.09 上達のためにできること
よくある質問 【よくある質問】初心者ですが、大丈夫ですか? 初心者ですが、大丈夫ですか? 教室からの回答 教室の生徒さんの9割が初心者から始めています。自分の三味線を持ち、家で練習... 2016.12.08 よくある質問
大会チャレンジ 2016年の集大成!滋賀大会に挑みました! 11月27日(日)大津市民会館にて、津軽三味線全国大会(滋賀大会)が開催され、倭奏からは、 《個人戦》 少年少女の部に1... 2016.11.28 大会チャレンジ
演奏会レポート 11/26 イオンモール大垣にて津軽三味線を演奏しました! 滋賀大会の前日、岐阜県大垣市にあるイオンモール大垣にて、2ステージの津軽三味線ライブをさせていただきました。 もちろん、... 2016.11.26 演奏会レポート
お知らせ 【風乱部】11/26(土)岐阜・イオンモール大垣でライブ決定! お知らせです! 岐阜県大垣市にあるイオンモール大垣にて、2ステージ演奏させていただくことになりました! 実は、このショッ... 2016.11.25 お知らせ