大会チャレンジ 【六段部】大会までのプロセス、これが一番大事なのです 滋賀大会で優勝した実績を持つ初代六段部でも、今回の二代目六段部でも、部長は同じメンバーが務めてくれています。 初代六段部... 2018.09.07 大会チャレンジ
演奏会レポート 【しゃみのふ】知多・杉山地区敬老会にて演奏させていただきました! 9月最初の日曜日は、愛知県知多市へ。杉山地区の敬老祝賀会にて、「しゃみのふ」がご長寿のお祝いで津軽三味線の演奏をさせてい... 2018.09.05 演奏会レポート
お知らせ 【募集】9/12締切「はじめよう!津軽三味線」後期講座@ちた塾 知多市勤労文化会館で開催している市民大学ちた塾の津軽三味線講座(グループレッスン)平成30年後期講座(全10回)の募集が... 2018.09.03 お知らせ募集情報
演奏会レポート 【神戸ジュニア】湊川神社夏祭りで津軽三味線独奏、大盛況でした! 夏休み最後の土曜日は、湊川神社の夏祭りに神戸ジュニアが出演し、地域のたくさんの方々に津軽三味線の演奏を聴いていただきまし... 2018.08.31 演奏会レポート
お知らせ 【お知らせ】教室オリジナル音頭の「わかな音頭」が完成しました! 嬉しいお知らせです! この度、倭奏津軽三味線教室オリジナル音頭である「わかな音頭」が完成しました! かねてから「みんなで... 2018.08.30 お知らせ発表会のこと
発表会のこと 【Road to 発表会】「いつ本番を迎えてもいい状態」に引き上げておく 先週の平日夜は、四日市の個人レッスン生グループ「奏真 SO-MA」の定期練習会。 なんとなんと、この日先生が顔を出してく... 2018.08.28 発表会のこと
基礎知識 津軽三味線の調弦に必要なアイテム:チューナー 津軽三味線の調弦のとき、教室では基本的に調子笛(ちょうしぶえ)を使うよう勧めています。(習い始めの頃は特に) ↓邦楽用の... 2018.08.27 基礎知識
お知らせ 三味線ロックでカバー「千本桜 -senbonzakura-」/KUNI-KEN 今月始めに参加したシンガポール「Japan Park SINGAPORE 2018」という日本文化、芸術、食の素晴らしさ... 2018.08.24 お知らせ動画
スタッフブログ 【風乱部】初心を忘れない、意識を持ち続ける大切さを改めて学んだ日 週末は、選抜チーム「風乱部」の大会にむけた練習会、5月から実に3ヶ月ぶり、今回も京都に集まりました。 冒頭はミーティング... 2018.08.22 スタッフブログ大会チャレンジ
お知らせ 【出演情報】8/25(土)湊川神社夏祭りに神戸ジュニアが出演します! 神戸ジュニア:眞田優太(中1)のイベント出演が決まりました! 倭奏の神戸教室の東向かいにある湊川神社の夏祭りで、津軽三味... 2018.08.21 お知らせ