第13回津軽三味線民謡全国大会で入賞しました!

第13回津軽三味線民謡全国大会~日本のど真ん中 in びわ湖~に、わかな津軽三味線教室より個人戦、団体戦の各部門に出場、入賞を果たしましたことをご報告します。

みんな、やったよ~~~~!!!\(^o^)/

団体の部:3位入賞(倭奏-WAKANA-)

東海、関東、関西の各教室から集まった21名の生徒さんで団体戦に出場し、目標だった「3位以上を目指す!」を見事達成です!

4回の合同練習のうち、全員が揃ったのは最終回のみ。それでも、こだわり所を押さえて数少ない練習に照準を合わせてきました。本番では、21名の大所帯にもかかわらず、見事に揃った合奏とアンサンブルを表現できたと思います。

第3回大会の団体戦(六段部門)で初優勝してからずっと入賞から遠のいていただけに、結果を知った瞬間の感動と達成感は、想像を絶するものだったでしょう!

皆さん、おめでとうございます。そして、ひとまずお疲れ様でした^^

個人戦 少年少女の部:7位入賞個人戦 一般女子の部:12位入賞

個人戦では、少年少女の部、一般女子の部で見事入賞を果たしました!

個人戦の出場人数がどの大会より多い滋賀大会なので、上位入賞を獲るのは難易度がとても高いのです。様々な大会にチャレンジし続けているお二人ですが、学業やお仕事、団体戦の練習や地元での演奏活動もこなしながら、個人戦もよく頑張ってこられたと思います。

個人戦入賞のお二人、おめでとうございます!

そして、個人戦出場の皆さん、お疲れ様でした!!今回、団体戦入賞に至るまでのプロセスで得たものは大きいと思います。また次の大会に活かしていきましょう^^

タイトルとURLをコピーしました