上達のためにできること 三味線は、練習しないと上達しない。日々の練習を習慣づけるには? みなさん、三味線の練習楽しんでますか? 仕事終わって、学校が終わって家に帰って、練習しなきゃな~とは思うけど、 「なかな... 2018.03.05 上達のためにできること
発表会のこと 【発表会準備】2回目の実行委員会開催、検討議題いっぱいです! 来年春に開催が決まった第3回倭奏大演奏会(発表会)の準備が、少しずつ進んでます! まだ1年あるのに?準備にかかるの早くな... 2018.03.05 発表会のこと
大会チャレンジ 【大会レポ】少年少女の部、強豪揃いの中での3位入賞でした! 先日、倭奏の生徒さんたちが奮闘した全国津軽三味線コンクール大阪大会の模様を、シリーズで紹介していきます。 まずは、このブ... 2018.03.01 大会チャレンジ
スタッフブログ 京都の生徒さんからプレゼントをいただきました~! 先日の京都レッスン~ 和楽器バンドのべにちゃん好きな生徒さんが、「姉から先生へ」とプレゼントをもってきてくれました。 そ... 2018.03.01 スタッフブログ
大会チャレンジ 全国津軽三味線コンクール大阪大会に出場しましたー! 25日は、大阪・箕面市で開催された、津軽三味線の大会に出場しました! 倭奏からは、個人戦に10名が出場。 少年少女の部に... 2018.02.27 大会チャレンジ
スタッフブログ 「こうべユース賞」先生へ受賞報告 神戸市の活躍する青少年に贈られた「こうべユース賞」の受賞後、レッスンで生徒さんから先生へ報告いただきました。 先生からは... 2018.02.26 スタッフブログ
スタッフブログ KUNI-KENTシャツは私たちの「勝負服」 一昨年の夏から、ある生徒さんが、先生たちKUNI-KENのTシャツを着て、津軽三味線の大会個人戦に出場しました。 先生に... 2018.02.23 スタッフブログ
スタッフブログ 楽しいことはいつも先生発信!湯の山温泉で新年会してきましたー! 先週末は、倭奏のみんなで三重県にある湯の山温泉へ行ってきました! 昨年やろうと思っていた忘年会が延期となり、先生のスケジ... 2018.02.22 スタッフブログ
スタッフブログ 【デビュ!マイ三味線】譲り受けた三味線に新たな息吹を吹き込んでいこう! インド紅木の津軽三味線は、みんなの憧れ。 とはいえ、とぉーっても高価なのがネック。汗 インド紅木がワシントン条約で保護対... 2018.02.21 スタッフブログ
お知らせ 平成29年度「第37回こうべユース賞」(文化部門)を受賞しました! お知らせです。 神戸教室の眞田優太(小6)が、平成29年度「第37回こうべユース賞」(文化部門)を受賞しました。 「こう... 2018.02.20 お知らせ