スタッフブログ

演奏会レポート

【しゃみのふ】知多・杉山地区敬老会にて演奏させていただきました!

9月最初の日曜日は、愛知県知多市へ。杉山地区の敬老祝賀会にて、「しゃみのふ」がご長寿のお祝いで津軽三味線の演奏をさせてい...
演奏会レポート

【神戸ジュニア】湊川神社夏祭りで津軽三味線独奏、大盛況でした!

夏休み最後の土曜日は、湊川神社の夏祭りに神戸ジュニアが出演し、地域のたくさんの方々に津軽三味線の演奏を聴いていただきまし...
お知らせ

【お知らせ】教室オリジナル音頭の「わかな音頭」が完成しました!

嬉しいお知らせです! この度、倭奏津軽三味線教室オリジナル音頭である「わかな音頭」が完成しました! かねてから「みんなで...
発表会のこと

【Road to 発表会】「いつ本番を迎えてもいい状態」に引き上げておく

先週の平日夜は、四日市の個人レッスン生グループ「奏真 SO-MA」の定期練習会。 なんとなんと、この日先生が顔を出してく...
スタッフブログ

【風乱部】初心を忘れない、意識を持ち続ける大切さを改めて学んだ日

週末は、選抜チーム「風乱部」の大会にむけた練習会、5月から実に3ヶ月ぶり、今回も京都に集まりました。 冒頭はミーティング...
スタッフブログ

【Road to 発表会】自分たちで考え、作り上げていく

今月の神戸教室でも、午後の空きレッスン枠を利用して、神戸ジュニアたちの発表会課題曲の練習会をやりました。 なかなか全員集...
スタッフブログ

【Road to 発表会】指摘するって、実は「思いやり」なんだと思う

今週15日は、お盆休み真っ只中というのに、名古屋の個人レッスン生グループ「凜紅(りんく)」の練習会でした~。来年4月の発...
スタッフブログ

【便利アイテム】譜読みしやすい横型クリアファイル

津軽三味線の譜面管理に便利なアイテムを紹介します。 先生も使ってる、A4横クリアファイル。 ●キングジム<KING JI...
スタッフブログ

グループ活動が充実するには「気持ちがまとまる」ことがすごく大事

先生と私がシンガポールに行ってる間、名古屋のグループ「凜紅(りんく)」が、安城七夕まつりに出演しました。今年で3回目の参...
演奏会レポート

【奏】九華学級にて津軽三味線の講話と生演奏

先月、桑名教室の生徒さんたちのグループ「奏」が、第4回九華学級にて津軽三味線のミニコンサートをさせていただきました。 生...